マネージング・パートナーの唐木明子がForbes JapanのOfficial Columnistとして「マルチステークホルダー・エンゲージメント」についての連載を開始

ブランズウィック・グループ東京オフィスのマネージング・パートナーの唐木明子が、Forbes JapanのOfficial Columnistとして「マルチステークホルダー・エンゲージメント」をテーマに連載を開始し、2025年10月7日に初回の「ビジネス要諦は今、『マルチステークホルダー・エンゲージメント』━━共創する経営力を目指せ」と題した寄稿が掲載されました。

本稿では、企業が多様なステークホルダーといかに対話し、共創的に価値を生み出すべきかを論じています。唐木は、脱炭素やAIなど変化の常態化した時代において、語る力(ナラティブ)と聴く力の両立、そして企業パーパスの明確化が持続的な経営に不可欠であると指摘しています。

連載では今後、実践事例やグローバル動向なども紹介される予定です。

記事の内容については、以下をご覧ください。

・Forbes Japan 2025年10月7日

ビジネス要諦は今、『マルチステークホルダー・エンゲージメント』━━共創する経営力を目指せ

唐木明子の略歴は下記のリンクからご覧ください。

唐木 明子 Akiko Karaki マネージング・パートナー
東京