寄稿:「ポストESG」の企業経営とコミュニケーション
ESG(環境・社会・企業統治)は、企業経営や金融市場の重要テーマとして定着した。地球規模で環境・社会問題が深刻化する下で、企業や投資家にも、サステナブルな社会を目指すSDGs(持続可能な開発目標)への行動が求められる。ESGは、SDGsという目標を達成するための手段としても位置付けられ、経済活動に伴って生じる外部不経済を企業経営・投資活動の中に取り込み、是正していく役割を果たす。一方で、体制整備や情報開示の要請は増加の一途をたどっており、「ESG疲れ」に陥る企業も見られる。能動的にESGを活用して、ステークホルダーとの間で信頼関係を構築し、企業価値を高めていくためにはどうすればよいか、改めて問い直してみたい。
本寄稿は、『経済広報』2022年7月号に掲載されました。以下のリンクより、全文(PDFファイル)をご覧いただけます(発行元の許諾を得て掲載しています)。